日別アーカイブ: 2011年1月18日

2011年01月18日

喪の勉強会

28日からの喪の勉強会では 喪のしきたりとマナーについてお話します。

喜び事は事前に分かっており準備もできるし、少々の失敗も

笑って許されます。ところが不幸事は急に訪れ避けては通れない

ことです。その時に 分からない知らないでは済まされず、なおかつ

失敗は許されません。特に既婚者はご主人が笑われてしまいます。

そこで 学院では毎年 喪についての勉強会を行っております。

家紋とは? 家紋から分かる自分のルーツ

喪の装いが今のように黒を着るようになったのは何時の頃からか?

留袖を着て 葬儀に出席していたって本当?

どうして香典というの?

  昔はどこの家庭でも庭に香木が植えられていました。

  「仏を供養するには 香・花・燭をもってせよ」と仏教ではいいますが

  香が最も高価でこれが一番の弔意の表し方といわれておりました。

「御仏前」の袋はいつ使用するの?

ふくさの 包み方は慶弔どちらが右上?

水引のついた香典袋の重ねは上が上または下?

改めて聞かれると 一瞬 考えてしまうことがたくさんあります。

いざという時に困らない恥をかかないためにも、改めてお勉強して

みませんか?

その他 喪服着付けの実演いたします。

参加希望の方は学院までご連絡ください。 011-621-9141