月別アーカイブ: 2010年1月

2010年01月30日

2月の行事予定

◎2月のまゆの会(無料復習会)

 1日・15日 AM10:00~PM3:00 

 27日 PM1:00~3:00

 卒業式に向けて袴のおけいこが中心になります。

◎小物作り(エコクラフト)

  15日PM1:00~3:00 

  講師 細谷宏美さん(OB生)

  材料費 300円 

  材料手配のため事前に申し込みしてください。

◎高等師範科 スタート(毎週土曜日1:00~3:00)

 6日(土) PM1:00~3:00

  申し込みは学院まで

  ※今回は3期生(s61年卒)の方も2名挑戦します。

   20数年ぶりにきものを着ると今から楽しみにしております。

   是非皆様も挑戦してみませんか?

 

★ 創作帯結びの会

  3月6日(土曜日)10:00~12:30 

 今から練習しておいてくださいね。

成人式に結んであげた帯結びで挑戦してもokですよ

 

2010年01月29日

喪の勉強会終了

喪の勉強会も無事に終わりました。

たくさんの方のご参加ありがとうございました。

ご参加いただいた皆様から、自分の名字の由来がわかった。

ご先祖さまがあっての自分だということを、改めて実感した。

喪服を着ることの意味・大切さを改めて実感・・・などなど

参加してよかったという声を聞かせていただきました。

今回、参加できなかった方は是非来年・・・・・・

ちなみに参加してくださった方々で 多かった家紋は

1、五三の桐    22名(全国では第5位)

2、方喰(かたばみ) 8名(  〃  第3位)

3、木瓜(もっこう)  7名(  〃  第2位)

  藤         7名(  〃  第1位)

4、鷹の羽      6名(  〃  第4位)

その他 花菱・梅鉢・柏・蔦・みょうが・笹・雁金・四つ目

     三つ星・橘・葵・武田菱でした。

五三の桐は着物に桐紋がついているので、本当に家紋が

そうなのかわからないという方も入っています。

また 実家の家紋は分かるが、嫁ぎ先の家紋は分からない方は22名???

ちなみに、実家の紋も嫁ぎ先の紋もわからない方は14名でした。

これを機会に調べてみようと思っていただいたようです(*^_^*)

2010年01月28日

鏡開き

001  昨日はちょっと遅い鏡開きをしました。

 毎年毎年楽しみな鏡開き。

 今年も料理の得意な富田講師の味付けで

おいしくいただきました。

夜の部に集まったお生徒さんは食べられました。

その他においでになった方々はごめんなさい(--〆)

 

2010年01月26日

喪の勉強会3日目

002 勉強会は家紋の講義だけではなく、

 毎回、喪服の着方も勉強します。

 人生最後の御見送りの場で失礼のない服装。

極力肌を見せないように。衣紋は指が3本入るくらい、衿もつめ加減にし、

半衿は少なめに出します。上前は長時間着ていても、はだけてこないように

少し深めにあわせます。褄も上げすぎ粋にならないように。

5つの紋は平らに正確な位置にだす・・・などなど

実際に着付けをしてみていただきます。

一年に一度なので、まだ参加してないかたは、お早めにどーぞ(*^_^*)

2010年01月25日

家紋

RIMG1353 写真のように、現在では5000種以上の

家紋があります。

もともとは200くらいだったのが、分家によって

広がっていきました。本家の家紋に失礼のないように、側をつけたり

ねじったり、折ってみたり、ギザギザをつけたりなどなど・・・

今日、勉強会に参加してくれたお生徒さん方だけでも

下がり藤・丸に木瓜・五三の桐・立ち葵・蔓柏・橘

・違い鷹の羽・三つ星・御所車・根笹・梅鉢などなど・・・

それぞれの家紋についてお話いただきました。

日本の三大家紋

藤紋・木瓜・方喰だそうです

 

 

2010年01月24日

喪の勉強会

002001 いよいよ今日から喪の勉強会

  京都からおいでいただいた  

西村先生の家紋についての講義。

1時間の予定があっという間に・・・・・ 全員が 西村先生の世界へ・・・・

自分の家の家紋の由来・1200年も前から使用されていたなんて・・・・

どんなご先祖様?九州の出・皇室にかかわっていた・・・・

名字の由来・藤原鎌足から?近江の国に行った人は近藤さん などなど

母方の紋を受け継ぐとは・・・

自分の祖父母4人の名前を覚えていた人は ほんのわずか・・・

ということは 自分の孫の代になったら私たちは忘れられてしまうの・・・

自分たちの身の周りには気がつかないけど日本家紋がたくさんある。

もっともっと聞きたいと・・・・・でも時間が限られ次回を楽しみにということで・・・・

28日までやっております。ぜひお出かけください。きっと満足していただけると思います。

2010年01月23日

新年会

009    新年会 ホテルモントレーエーデルホフ22階にて

  11:30より新年会が行われました。

  はじめてしつけをとってルンルンで 袖を通した人・

    お気に入りのきもので出かけてきた人・・・・・・・   

みんな最高の笑顔で 集まってくれました。

ゲーム・カラオケ・ビンゴとあっという間に時間が過ぎていきました。

今回はリリーの御席の皆さまの笑顔を紹介しますね。

明日からは喪に関するお勉強会があります。ぜひお出かけくださいね。

2010年01月22日

何屋さん?

001  昨夜は悪天候の中をおけいこに行ってきました。

  場所は南24条の石山通りを一本中に入った札幌○○隊。

 バスを降りて住宅街に入ると、真っ暗闇。怖々歩いていくと

突然 こうこうとした明りが見えてきます。なんとこんな住宅街に お菓子屋さん。

知る人ぞ知るお店だそうです。和菓子も洋菓子もあり・・・・・。

いつも夜なので、お店の看板がはっきり見えず、いまだに店名がわかりません・・・

でも確かに大福は美味でした(^O^)

ぜひ話のタネに探し当てて行ってみてはいかがですか・・・・

明日は学院の新年会です。お生徒さんも今日から何を着るか

悩みながらも楽しみにしているようです。

2010年01月21日

じょっぴんかる

「じょっぴんかる」意味わかりますか?たぶん50代以上の方は懐かしく感じるのでは。

死語になりつつある言葉って たくさんありますよね。北海道の方言として、残しておきたい

言葉のひとつでは・・・・。 ぜひ調べてみてください。

なぜ急にこの言葉を・・・実は昨夜の宴会の会場名です。

昨夜は成人式の着付けを依頼されたお店のおつかれさん会。

学院から4名参加しました。和気あいあいとお酒を交わしながら、

成人式の話題で盛り上がりました。来年に向けての課題がたくさんあり・・・

有意義な時間を過ごしました。

2010年01月19日

なんちゃって袋作りに挑戦

001今回は9人参加。それぞれが自分らしい布地を持ち寄りがんばりました。

思ったより時間がかかり、残念ながら全員完成までいけませんでした。

みんな家に持ち帰って、がんばることに (--〆)