月別アーカイブ: 2011年11月

2011年11月22日

ありがとうございました

札幌きもの学院の一年に一度の大イベント 

平成23年度 弟28回認定式 並びに 祝賀会も たくさんの方々のおかげで

無事に 終えることができました。本当にありがとうございました。

祝賀会で行われる きものショー・・・・・・・

 今年のきものショーは 何にするから はじまり・・・・・・

内容が決まったら モデルさんを お生徒さんにお願いし

衣装探し・曲の選択・ナレーション作りと毎年のことながら・・・・・・・大忙し

特に 今年は リハーサルでもナレーションがなかなか はまらず

とうとう前日に完成・・・・・・

そんなこんなで 本当に慌ただしい日々で ブログもしばらく

お休みしてしまいました。

2011年11月12日

きもの伝承者

学院の一大イベントの 認定式 &祝賀会まで 後 1週間と迫り 学院の中も

毎日 慌ただしくなってまいりました。

そんな中、 日本の伝統美きものを次の世代に伝えてくれる平成生まれの若者が・・・・・・

お生徒さんに なっていただきました。

昔?(数十年前) 女の子が誕生し、 この子に 将来着物を着せてあげたい・

成人式には 母の手で 振袖を着せてあげたい・・・・・そんな 夢をもって着付けを

習い始めた お生徒さん。 成長されていく、お嬢様の節目節目で

 自分でもお着物を着られ、お嬢様にも着せてあげてきた・・・・・・・・・・・

そんな 母を見て 10年後 15年後 20年後 母のように 着物が着れるようになりたい

また 着せてあげて 喜んでほしい と お嬢様方の夢がふくらみます・・・・・・・

学院のお生徒さんの中には 母にあこがれて 着付けを始められた お生徒さんが

たくさんおります。

そして 今日の お嬢様も やはり 母のように ・・・・・・・・・・・という思いから

お生徒さんになっていただきました。

このように 親子代々 受け継いで くれる方が いる限り 日本の伝統美 きものは

すたれることは ないのでしょう

 母の着物を お嬢様がお召しになったり、親子で着物談義をしたり・・・・・・

男の子しか 育てたことのない アラカンばあちゃんには うらやましい限りです・・・・・

2011年11月11日

認定式まで・・・・・

昨日まで たくさんの人が出入りしていたのに 今日は・・・・

朝から すご~く 静かです(ー_ー)!!

そんな 静かな中で アラカンばあちゃんは 頭から湯気をだしております・・・・・・・ 

15日がホテルリハーサルだというのに きものショーの原稿が・・・・・・(ー_ー)!!

どうしよう・・・・・・・・ (^_^メ) なかなかはかどりません・・・・・・

江戸時代・明治時代の本を 次々に開いているうちに・・・・・・・

数年前?に心に残り 大切に頭にとどめておいた言葉が 月日が経つとともに、

頭の隅っこの方に 追いやられ 忘れかけていた言葉に出会い

また 思いが・感動が 再現しました。

「江戸しぐさ」

江戸しぐさとは江戸の商人を中心した町人たちの間で花開いた 「思いやり」の

形です。

江戸しぐさについては 又の機会に ゆっくりと・・・・・

 

2011年11月09日

撮影を撮影???

今日も 外は本当に寒いです(ー_ー)!!

でも学院の中は 人の熱気で あったかです。

和室では 2級のテストで 緊張しているお生徒さん・・・・

片方では 3級のおけいこが はじまったばかりの お生徒さん

もう 片方では プロ養成コースの お生徒さん・・・・・・

空いているスペースでは 認定式のきものショーに向けての

おけいこ・・・・・・

そんな 中 オントナの撮影が行われました。

写真にまで 慌ただしさが 出ているのでは・・・・・・・

今回の モデルさんは 2級を無事合格した お生徒さんで ホッとしたのか

とっても 素敵な笑顔で撮影に臨んでくれました。

ありがとうございます。

2011年11月08日

初雪?

今日は 朝から すご~く 冷え込んでおります。

外は 雨が 降ったりやんだりと 一日 パットしないお天気でした。

途中 雪のような みぞれのような・・・・・・・・・判断に迷う・・・・

でも 初雪というのでしょうか?

そろそろ 車のタイヤも交換ですね・・・・・・・

2011年11月07日

癒し

法善寺のねこちゃんです

2013年08月03日

アラカンばあちゃんのひとり言

15年前に私は全盲のお生徒さんの担当になりました。

どのように おけいこを 進めたらいいのか 最初は不安でした。

しかし 根っからの○○なわたし なんとか なる・・・・・・・・

私が 彼女に 着付けを教える以上に 彼女から たくさんの事を教えていただきました。

今まで おけいこで 「そこ」「ここ」「あそこ」「こっち」「あっち」などなど

いかに きちんと 着物の名称で 指導していなかったのか・・・・・

90分のおけいこで 彼女は全神経を集中して 向かってきます。

終わったら 私も彼女も くたくた・・・・・・・・・

彼女の目標は 自分で着物姿で 外に出てみたいことと、

 もう一つ 一人娘(当時保育園)の○○ちゃんの成人式に自分の手で

着物を着せて あげたいという 大きな目標がありました。

その ○○ちゃんも 今では高校2年生・・・・・・

どんどん 夢が近づいてきました。 

そして今年の6月、私も一緒に お振袖選びの お手伝いをさせていただきました。

彼女は わたしに おけいことは どうあるべきか、その他 いろいろなことを教えて

くれた私にとっての 大先生です。

 

それと 昨日 久しぶりに お嫁さんの前撮りの着付けにいってきました。

とってもかわいくて 着物が 似合うお嫁さんでした。

ただ 耳が不自由で 口の動きで理解できるので 顔を見て口をはっきり

動かしてくださいと言われ 着付けに入りました。

またまた ハットしました。

いままで 着付けをしても 顔をしっかり見ないで 会話していたことに・・・・・(ー_ー)!!

たくさん ほめてあげたい・・・・  お着物の事について着付けをしながらいっぱい話してあげたい

でもそれが出来ないもどかしさ・くやしさ・情けなさ・・・・・・

口にでるのは「大丈夫」「暑くない」「苦しくない」・・・・・・・(ー_ー)!!

撮影に入ってもやっぱり「きれいだよ」「大丈夫」・・・・・・・・

いつもの お嫁さんよりも 時々見せる 不安そうな顔・・・・・・

さすが 若い担当者は 少し 手話ができるようで 時々はお話してあげてるが

私は 着物の不安に 答えてあげる事が出来ない もどかしさ・・・・・・

きっと 彼女はいっぱい聞きたいことがあったはずなのに・・・・・・・

お役にたてなくて 本当にごめんなさい。

これからは 技術・知識 だけで満足していてはだめ・だめ・だめ

お客様・お生徒さんに満足していただくためには きものの事ばかりではなく

手話・外国語・その他日本の伝統文化についても もっともっと 勉強していかなければと

改めて 感じた一日でした。

 

2011年11月04日

菊まつり最終日

札幌駅から大通りまで開通した 歩行空間で行われた菊まつりも

昨日で 終了しました。

たくさんの菊の花で埋め尽くされた会場で 札幌きもの学院も二日間ブースを

いただき 帯結びの名前当てクイズや

 帯結びのデモンストレーションを行いました。

デモンストレーションが始まると、あっという間に たくさんの方が 集まってきて

下さいました。終わった後も、色々 着物にまつわる質問も多数ありました。

3:30からは 永遠の新人講師や若手の講師が中心になって 企画してくれた

半幅帯・小袖帯の ショーを ステージで 行わさせていただきました。

二日間 菊まつりに参加させていただき 感じたことは、本当に 着物に興味をお持ちの方が

たくさんいらっしゃること、そして タンスに 眠らせたままの着物がいかに多いのか・・・・・

又 一日 地下空間に立っていて 着物姿の方が 思った以上に多いこと・・・・・・などなど

わざわざ 立ち止まって デモンストレーションを見てくださった皆様・・・・

花結びの 名前当てクイズに応募してくださった皆様

いろいろ お話をきいて下さった皆様

夕方の忙しい時間帯に ステージのきものショーを見てくださった皆様

本当にありがとうございました。

2011年11月02日

花結び

今日から 菊まつりに 参加しております。

  

地下歩行空間に花結びを 展示しておりますので、 これを目指して お越しください。

今日は 講師による 半幅帯・名古屋帯・袋帯のデモンストレーションを

行っております。

明日は 3:30より メインステージにおいて 小袖帯の デモンストレーションを

おこないます。

学院の講師がおりますので 卒業生の皆様も 是非 お顔をみせてください

2011年11月01日

菊まつり

昨日から 札幌では 菊まつりが 開催されております。

今年は 札幌駅から大通りまで開通した地下街でもいろいろな

イベントが 行われております。

今年は 学院も 菊まつりに参加させていただきます。

2日・3日とブースを いただき 花結びを展示したり、一日に3回

ブースにおいて 帯結びの 実演もいたします。

3日は3:30~4:00まで ステージで 小袖帯のショーもします。

お時間のある方は ぜひ お出かけください。