その他」カテゴリーアーカイブ

2025年07月03日

中学校浴衣授業🏫👘

Screenshot

Screenshot

Screenshot

Screenshot

Screenshot

Screenshot

昨日は北広島市の中学校で家庭科の授業をさせていただきました。
1時間目は
着物の特徴 着物の歴史 着物のTPOのお話しをさせていただきました。
2時間目3時間目は実際に浴衣を着る練習👘
最後にテストがあるので みんな必死でした(笑)
毎年 とっても素直でかわいい中学生に心が癒されます。
#中学校家庭科
#民族衣裳
#家庭科授業
#浴衣着付け

2025年06月30日

6月きものでおでかけ

こんにちは〜昨日は「6月のきものでおでかけ」で、道庁前のフラワーカーペットと、紫陽花アフタヌーンティーを楽しんできました(*^^*)
待ち合わせは、白オブジェ!みなさまステキなコーディネートで来てくださいました!

チューチュートレイン♪
札幌に住んでいても、初フラワーカーペットです!キレイな花びらと砂で作られていて、ステキでした✨
なんとプロのカメラマンさんに、お写真撮っていたんですよ〜!!

 

こちらの写真がプロカメラマンに、スマホで撮って頂いたお写真です!
ありがとうございます✨

 

 

そこからホテルニューオータニさんで、「紫陽花アフタヌーンティーをいただきました😊
ホテルの玄関には涼しげな風車と和傘がおいてありました!

キレイで食べるのがもったいないくらいです!
  1. 飲み物はアジサイモクテルでカンパイ☆コーヒーも紅茶も楽しめましたよ〜!

 

次回のおでかけは7月25日(金)です!みなさまできものライフを楽しみましょう(*^^*)

 

2025年06月05日

高等学校の浴衣授業をさせていただきました👘👩🏻

高等学校の浴衣着付け授業をさせていただきました👘👩🏻

令和7年6月2日(月)
今年も北星学園女子中学高等学校へ浴衣着付けの授業でお伺いさせていただきました🏫
語学を勉強している生徒様たちで、もうすぐ海外留学にも行かれるそうです。浴衣を持って行き、自分で着たり着せてあげたりする機会があるそうですよ✨
皆さん着物の知識も着付けの実技も、とで熱心に受けられていました😊
浴衣姿は、きっと海外の方にも喜ばれるでしょうね!

2025年05月20日

卒業式お疲れ様会

こんにちは〜今日は子どもの日ですね、みなさまいかがお過ごしですか??

札幌きもの学院では5月2日に、レストラン、フォレスタビアンカにて、「卒業式お疲れ様会」を行いました!

3月1日の高校卒業式から始まり、25日の北大卒業式までの期間、お客様着付をさせて頂きました。本当にありがとうございます!学院一同心より感謝申し上げます

学院のお生徒さんのみなさまから、来年に向け前向きな発表がされました!

個人的な反省ももちろんありました、これから学院でお稽古をして、日々技術力を高めて行きましょう!そのお手伝いをさせて下さい、これからも頑張って行きましょう!

お食事は美味しいコース料理を頂きました!

最後はみんなで記念撮影です!

みなさまお越し下さりありがとうございます😊

最後に学院長とNさん〜!

6月に行われる水無月展の「安野央海先生」のショールを披露して下さいました!ステキなお色ですね

 

最後までお読み下さりありがとうございます✨

 

2025年04月14日

ご入園ご入学おめでとうございます🌸

ご入園ご入学おめでとうございます🌸

札幌きもの学院で着付けを習われた生徒さまから、入園入学のお写真が届きました♪

素敵なご家族写真です✨お母様の綺麗なお着物が、ご家族のお祝いに華を添えて🌸入園入学式にぴったりですね👘✨

2025年02月27日

紬展ご来場ありがとうございました

こんばんは〜!

2月24〜27日までの4日間、札幌きもの学院の紬展にご来場頂きまして本当にありがとうございました

衣擦れの音も大好きお大島紬

あったか〜いやわらか〜い結城紬

シャリっと肌触り最高本塩沢

 

三大紬の他にもたくさんのステキな紬に出会えました!(個人的にあの置賜紬良かったですよね〜!!ね〜!!)

奄美大島から先生をお招きして、繭から、イギスのりの実物をみて、糸の1本1本から勉強出来たこと、本当に感謝です✨

みなさまのきものライフが、楽しくステキにお手伝い出来たと思っております!

5月にはバス旅行の「紬の会」を予定しております!みんなできものを来てお出かけしましょ〜

 

 

 

春先で足元が良くない中でも、たくさんの方々に来て頂き本当にありがとうございました!

課長が「オレはいいよゆうたやろ」って言うんです〜(笑)でも無理やり座ってもらう(笑)

 

明日からは高校卒業式お着付けも始まりますね!卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます!

3月はいよいよ袴着付の季節ですね!みなさま体調にお気をつけてお過ごしください😊

 

 

2025年01月10日

ホントに最後の成人式振袖練習会

現在夜の8時…

みなさん真剣です、本当に真剣に練習して下さいました!

まだまだ練習されてますが、今日が本当に最後の振袖練習会です!!

成人式の方々に喜んで頂くため、一生懸命練習しました!その頑張りを知っています(*^^*)

みなさん少しは休んで下さい…学院の生徒さんは本当に頑張り屋さんで頭が下がります…

 

12日全力で頑張りましょう!!

 

 

 

2025年01月10日

最後の振袖練習会

本日は成人式振袖練習最終日となります!

今日まで、仲間として、一生懸命練習しました!あなたの頑張りを知っています!

 

成人式を迎えるお客様にご満足頂けるよう、心を込めてお着付けさせて頂きます(*^^*)

頑張るぞ〜エイエイオー!!

2024年12月14日

小学6年生ママ限定!袴講座!

 

本日は小学6年生のママ限定!

「卒業式はママが決める!」

の袴講座でした!

寒い中ご参加下さいまして、ありがとうございます✨

今日は3回目の参加者様が多かったので、

帯の結び方、袴の紐の強さの確認と、さらに!さらに!椅子の座り方、トイレの行き方まで練習しました?

当日は「いってらっしゃーい」と笑顔で送り出したら、卒業式本場までお子様と会えないものです…

 

出来上がりみんなでポーズ

おきもののことでしたら、

札幌きもの学院にお任せ下さい!!

 

次回2月8日13:30〜

3月9日(日)13:30〜

 

最終日は

3月16日(日)10:30〜、13:30〜

3月20日(木)10:30〜、13:30〜

最終日は当日着られるお着物をお持ち下さい。

履物や下着等でご不安あればお持ち下さい、確認させて頂きますね(^^)

2024年12月11日

講師研修日

12月10日は講師研修日でした!

9〜11日までお稽古等できず、ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした!

 

お生徒さん、お客様、関連企業様、みなさまに支えられてこの1年大切に過ごさせて頂いた事を、改めて感じる研修でした。

またより良い学院を目指すため、私達自身が考え学び、それを活かせるよう努め励まなければと思いました。

本当にありがとうございました!

 

 

 

やはり、研修のあとは…

アレ…ですよね…(笑)

 

 

講師忘年会でございます!!はしゃいでしまいまして、先に、申し訳ありません(笑)

まだ正常なうちに…(笑)

学院で一番の酒豪といえば!(笑)

 

ワインといえば教室長ですのよ〜!

 

可愛らしいお酒をお飲みになります!なんとかオレンジ!

 

だんだんと…

師走なので、教室長も走り回っております(笑)

 

 

 

 

総長、いつも背中を押して下さりありがとうございます!いつもオシャレで憧れです!

学院長、柔軟な考えで、学院全体を強い包容力で支えて下さりありがとうございます!あと、いつも甘えてすみません!(笑)

教室長、言葉遣いや接し方、それを具体的に分かりやすい言葉で教えて下さりありがとうございます!背中を見て学びます!

類家主任、好き(笑)いるだけで女神!0を1に変えられる先生です!アイディアを生み出せるのがすごいです!

大内主任、柔らかい物腰と、物事を見る目はいつも勉強になります!なんでも大内先生に話してしまうのはなんでだろ〜?(笑)

富田講師、長年の経験と対応力からの会話は学ぶところがたくさんです(^^)隣にいてもらえる安心をみんなが感じています

澤枝講師、技術力がある講師で、古い新しいに関係なく、良いところを取り入れる方でとても勉強になります!

佐藤講師、真面目な取り組みで一つずつ積み上げられるところは佐藤先生には敵いません!

南講師、いつもありがとう、あなたがいなければ今の私はいません。

光銭先生、相手を思いやる気持ちの、その行動方法を、いつも学んでいます。パン美味しいです!

上山先生、講師になって緊張と初めての連続ですね、これから一つずつ一緒に頑張りましょう!あのお菓子は忘れません(笑)

課長はお仕事で札幌にはいらっしゃいませんでしたが、私が課長を演じましたので、ご心配なく(笑)課長が選ぶものは信頼出来るもの、そしてステキなものばかりです!いつもありがとうございます!

もう…全員!!本当に、いつもありがとうございます〜!

 

研修内容は、必ず読み返しますのでご安心下さい!!