学院イベント」カテゴリーアーカイブ

2019年01月15日

ご成人おめでとうございます❢

成人を迎えられました皆様、本当におめでとうございます!

そして大事な節目の時にお手伝いをさせて頂けたことに感謝しております♫

 

〜学院より〜

2018年12月28日

【小学校の卒業式で袴を着たいお子様のお母様へ】着付け講座まだ間に合いますよ♪

HPのトップページに載せています小学校卒業生のお母様限定「袴着付け講座」ですが最近お問い合わせが続々ときています。

3月の卒業式に今から申し込んでも間に合うのでしょうか?と…。

はい!間に合います(^o^)日にちも増やして4回できるようにご対応させて頂きますので是非ご相談、お問い合わせ下さい!

決して諦めないで下さいね!大丈夫です、満足できる着付けができるように私たちも応援させて頂きます!

みなさん、このような笑顔で卒業式を迎えられるようにと練習しております(^o^)

 

2018年11月22日

今年最後のイベントです!!

まだ早いですが・・・今年も一年ありがとうございました。

ということで恒例「大感謝祭」開催しまーす♪

みなさんのお越しをお待ちしています。

2017年07月27日

花火大会は是非浴衣で!

みなさん、毎日暑いですね・・・。暑さに負けずに頑張りましょう(#^.^#)

さて7月28日金曜日は豊平川花火大会で恒例の浴衣お直しコーナーを開催します!

今年で4年目になります。

場所は大通駅改札内ミルポ横で時間は16:00~20:00です。

たくさんのご利用をお待ちしております❤

2017年07月25日

帯結びの会の・・・サプライズ!!

22日の土曜日に毎年恒例の帯結びの会が行われました。

今年は出場者5名でした。皆さんがどれほど練習して研究して・・・努力が本当に伝わってきました。

どれも素敵な帯結びで感動しちゃいました(*^_^*)

今年はな、なんと学院長からのサプライズで5人全員11月の祝賀会のステージで帯結びを披露することになりました!!!

みなさん是非是非楽しみにしていて下さいね♡

2017年07月22日

帯結びの会

出場された5人の方の素敵な帯結びです。

本当にお疲れ様でした。

来週はたくさん写真をUPしますのでお楽しみに

2017年07月14日

続・・・バス旅行♪

ウインザーホテルでのお食事風景です。とっても美味しいお食事でした。みなさんの笑顔を見れば分かりますね♡

お食事の後はサミットツアーでサミットの時に実際に使ったホールやサミットスイートルームを見学させて頂きました。

ホテルを後にしてわかさいも本舗に寄りお土産などを買いました。ちなみに私はわかさいも、いもてん、その他色々買ってしまいました(^_^;)

本当にとっても楽しい一日でした。みなさ~ん、お土産のパンは美味しかったですか?(^o^)

 

 

2017年07月14日

お仕事キッズ2017 2日目

今日も子供たちがたくさん来てくれました。着付けだけではなくごあいさつから始まり、着物、帯のたたみ方なども勉強しました。みんな綺麗に出来ました(*^_^*)

難しいけど楽しかったと言ってくれました❤️3歳から小学6年生まで来て頂き本当にありがとうございました😊

 

2012年08月09日

伊勢型小紋 NO2

伊勢型紙とは

1200年の歴史があると言われる伊勢型紙・・・・

      どのように誕生し、発達してきたのでしょうか

現在も伊勢型紙の産地として知られる三重県鈴鹿市白子町は、伊勢参宮街道の

宿場町として 栄えたところです。

型紙制作の歴史は古く、白子町の旧家に残る古文書には、延暦年間(奈良後期)

型売り商4軒とあり、時代を追うごとにその数は増え続け天保(江戸後期)

286軒と記されているようです。

紙による型が 一般的になってのは、他の素材に比べて価格が安く

薄く平らで適当な強さを有し、折ったり曲げたり切断、接着が自由で

型の素材として好都合であったようです。

発祥については、神亀年間(724~728)に「天童孫七」が型紙業を営んだとか

伊勢白子観音寺の僧が不断桜や経本の虫食いを頼りに紙を切り抜き

「富貴絵」模様を考案したとか さまざまな言い伝えはあるようですが

染型紙の代表は長い歴史を誇る「伊勢型紙」であることは間違いありません。

特に江戸時代には、紀州藩領地となったことで、型屋は藩の強力な庇護・統制のもと

全国各地の紺屋とほとんど独占的な取引をし、強力な商業基盤を築きあげるまでに

発展し、型紙といえば伊勢と言われるほど伊勢型紙は各地に定着し

日本の型紙を語るうえで欠くことのできない存在となっています。