月別アーカイブ: 2024年11月

2024年11月28日

祝賀会準備最終日🌅

最後の朝練👘
いよいよ明日です
朝に夜に本当に頑張りました💕
#札幌きもの学院
#認定祝賀会
#きものショー

2024年11月28日

ありがとうございました💐

札幌きもの学院
第41回認定式並びに祝賀会
無事に終えることが出来ました。
ご出席いただいた皆様本当にありがとうございました。
そして認定証を授与された皆様本当におめでとうございます。
写真が出来上がったら改めてご紹介致します
#札幌きもの学院
#認定式
#祝賀会
#きものショー

2024年11月19日

認定祝賀会ありがとうございました《祝賀会プログラムについてのお詫び》

第41回認定祝賀会が無事に終了いたしました。皆様ご来場本当にありがとうございました。当日の様子などは後から投稿させて頂きます。この度は祝賀会のプログラムにお名前を誤って記載し不快な思いをさせてしまいましたこと大変申し訳なくお詫び申し上げます。今後はこのようなことがないよう最善の努力を尽くしてまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年11月15日

祝賀会準備part2🎶

内職おばさんPart2 (笑)
昨日に続き、今日は着物ショーの小道具を製作する先生たち💦

ショーに出場していただく方々、客席からショーを観ていただく方々、皆様に楽しんでいただけますように💛
と、お客様の顔を思い浮かべながら作業中の講師たち🧑🏻‍🦰🧑🏻♪
とうとう明後日ですね!札幌きもの学院 第41回認定祝賀会✨講師一同心よりお待ちしております😊

2024年11月15日

1級合格おめでとうございます🎉

Yさん1級合格
おめでとうございますo(^-^)o🎊
お稽古のモデルはいつもお母様です
休日返上で頑張りましたね。
これからもお二人で着物ライフ楽しんで下さいねo(^-^)o

2024年11月15日

祝賀会準備🎶

内職のおばさん(笑)
久しぶりに 準備の緊張感から
解放されて笑い声が響く学院😚
17日の祝賀会も もうすぐ❗️
お客様を お迎えするのに 喜んでいただけることないかなぁ🎶
おもてなしの心
手作りの箸入れに割りばしを入れる作業をみんなで ワイワイし
ながら楽しみました。割りばしの名前やいわれまで話が発展しました。
あなたの箸入れはどんなのかな?
当日をお楽しみに💕
#割り箸
#天そげ
#手作りの箸置き

2024年11月15日

七五三で紅差しの儀👧🏻✨⛩️

七五三のお着付けをさせていただきました⛩️☀️
お母様と一緒に着物で👘♪
こちらの素敵なご家族様より写真が届きました!
「紅差しの儀」をされています🥰
紅差しの儀とは…
結婚式の身支度の仕上げにお母様から花嫁様に口紅を塗ってあげる儀式。お母様が小さい頃から洋服を着せ、髪を結い、大切に育ててきた娘への最後の仕上げです。 お母様から花嫁様へ「幸せになってね」という気持ちが込められています💛
七五三でするのも素敵ですね☺️これから素敵な女性に成長してね…と願いを込めて✨

2024年11月13日

1級合格おめでとうございます🎉

1級合格おめでとうございます🎉
仕事をしながら3人の小さなお子様の子育てと 多忙な中を本当に頑張りました😰
これからも お子様のイベントや お仕事の合間に ご家族できものライフを楽しんで下さいね💕
#札幌きもの学院
#きもの着付け
#1級認定試験
#1級合格
#ふくら雀
#合格おめでとう

2024年11月13日

1級合格おめでとうございます🎉

1級合格おめでとうございます👏
いつ 寝てるのと思うほど多忙なWさん❕
11月10日に試験と日にちは決めたものの
なかなか おけいこの時間が取れない日々😨
今回は無理かな😅
昨夜 久しぶりのおけいこ。
密かにしっかり練習しておりました😂
新記録のタイムで合格💮
やるときゃ やる👊😃💕
流石 わ・し・こ‼️
#札幌きもの学院
#1級認定試験
#きもの着付け
#ベストタイム
#ふくら雀

2024年11月13日

七五三のお着付け⛩️☀️

七五三のお父様お母様のお着付けをさせていただきました⛩️☀️
これから僕も着物を着て神社にお参りに行くよ!と5歳の元気な男の子👦🏻♪素敵なご家族様でした✨