月別アーカイブ: 2010年2月

2010年02月16日

プロ養成コース

またまた降りましたね。さっそく朝から雪かきをしてきました。

足腰が立たなくなったら どうなるのでしょう・・・・(--〆)

今日は和室でプロ養成コースの授業中。

過去に着付けを習っていた方、資格修得後にブランクのある方が

プロの着付け師を目指して一生懸命がんばっております。

ほとんどの方が 他校の卒業生です。

やはり、皆様 お着物が好きなんですね。

卒業生は成人式・卒業式などで活躍しております。

4月6日から22年度のプロ養成コースがはじまります。

資格をもってても眠らせていませんか?

月2回で1年間。月謝は5000円です。

興味のある方は是非お問い合わせください。

2010年02月15日

エコクラフト作り

クラフト完成品  今日は学院は朝から大賑わい・・・・

まゆの会の復習日。創作帯結びに向けて

おけいこする人。卒業式に向けて袴のおけいこする人。

005 そして今日はエコクラフト作りも入り、身動きできないくらい・・・・・・・

 今回の物作りは「なんちゃって袋」につづき2回目。

  今回の講師は OB生の細谷さん

エコクラフトも見た目は簡単そうだが、やっぱり みなさん悪戦苦闘?? 

その横では おけいこしている人とか・・・・わいわいと活気があり いいですね(*^_^*)    

2010年02月13日

礼儀作法実習

004005008009

 

 

 

今日は高等師範科の礼儀作法。

前半は礼法とは・・・・講義

人事処三相応 相手の人によって、時に応じて

          場所に応じて 自由自在に対応すること

尊敬と感謝の心を感じたとき、人間は誰でも、その心を形に表し

言葉に表現し、動作で示したくなります。

礼法の基本は「尊敬」と「感謝」なのです。

この尊敬と感謝を、常に心に満たしてこそ

美しさは身についてきます。  なるほど・・・・・・

後半は 実技・・・・

礼の基本である歩き方・立ち方・座り方 こんなに大変なの(@_@;)

おじぎ・・・おなかがつかえて敬愛礼は・・まして尊敬礼は拷問・・(;一_一)

ふすまは開けたつもりが・・・・自分の体が入らない・・・・・なんという

きっと明日は筋肉痛・・・・・

でも きっと この成果がいかされるでしょう。

お疲れさまでした。

2010年02月12日

壁に耳あり障子に目あり・・・・?

003004学院のある5階から写した写真です。

南に面した窓と東に面した窓から・・

ときどき(?)気分転換に窓際に立って

外を眺めるのが 毎日の楽しみ・・・・・・・?

(ちゃんと仕事もしてますよ(^O^))

北一条通りを通る車・歩行者・東側のスタンドの様子。

日々変わる 周りの様子・毎日同じ時間に通る人・わんちゃんなどなど

仕事をしないで一日中 見ててもあきないほど・・・・・

最近は 新たな発見あり。

家政婦は見た?・・・多分 見られているなんて気がついていないと

思います。

本人たちは、しゃがんで 隠れて一服してるつもりなのでしょうが、

5階からしっかり見られているんですよ・・・・・・・(;一_一)

かわいそうに、屋内は禁煙なのでしょうね(--〆)

ちなみに学院は禁煙ではありませんよ。

学院の窓から見える範囲の皆さま、気をつけてね(^-^)

そういう、私たちも気をつけなければ・・・・・・・

              

2010年02月10日

またまた しばわんこ

001

 2009・4・2のブログで紹介した

私の愛読書「しばわんこの和のこころ」

なんとなく手に取るだけで心が落ち着くという

本がありますよね。

私の場合 その本が「しばわんこ」なんです。

003

最初のページは和のおもてなし

お掃除からはじまり、お掃除にまつわる

いろいろなことが楽しく描かれております。

たとえば

「箒に込められた神秘の力」

箒には神の力が宿るものと昔の日本では考えられてきました。

熊手は穀物をかき集める道具としても使われていたので、

豊穣の象徴でもあります。

箒は安産のお守りとしても、いろいろな地方で使われています。

これは熊手と同様に、豊かな実りを集めることと

掃き出すことから、出産と結びついたようです。

箒を逆さにして立てかけておくのは、長居をする客に

早く帰ってもらうおまじないです。(しばわんこより)

私たちが忘れかけている、忘れてしまった、親から

教えてもらえなかったことなど・・・・・・・

日本人としての特性を思い出させてくれる絵本だと思います。

ぜひ一度 愛くるしい しばわんこに会ってみては・・・・・・・(*^_^*)

2010年02月09日

写真撮影

003今日は午後から24日に出るオントナの写真撮影。

モデルさんは現在2級のおけいこ中のお生徒さん。

講師も学院でNO1の若さと美貌の持ち主・・・・・・?

撮影も無事終わり、さあ 今日のおけいこ開始。

006

今日は手結びの二重太鼓のおけいこで汗だく・・・・

帯がうまく2枚重ならない・・・・・

枕がうまくのらない・・・・・

後ろに目がほしい・・  手がもう1本ほしい・・

先生 そんなに簡単に言わないで・・・・(@_@;)

頭はごちゃごちゃ、からだはボロボロ、つかれたぁ~

みんな 同じく大変だったんだよ・・・・・がんばれ!!!!

後、何回かしたら あの苦労はなんだったの?と思うよ(^-^)

2010年02月08日

天気予報大当たり

6日から土曜日コースの高等科がはじまりました。

久しぶりに7名の人数が集まりました。23年前に卒業した方から

昨年末に卒業した方と、又年齢もまちまち・・・平均年齢は??ないしょ。

とっても楽しい高等科になりそうです・・・・(*^_^*)

0011時からの高等科で午前中は快晴だったのに

終わるころには猛吹雪・・・・・うっそ~

 

ところで日曜日の朝、目を覚ましたら

外は上記の通り。(さかさま写真ではありません)手前が雪ですよ。

前回は私の身長より高く、夜中にブルが置いていってくれました。

今回はご覧のとおり、私の腰くらい・・・・・(--〆)

どこにあたることもできず、もくもくと雪かき・・・・・。

除雪の方々もみんな公平に雪を置いていくわけにいかないので

しょうね。我が家は角なので、仕方がないのかな(;一_一)

今日は両手の手首が痛くて、シップをはっての仕事です。

何十人の着付けをしても手首が痛むことはないのに・・・・・

早く春になってほしいなぁ~

2010年02月06日

女紋

001興味深い本を見つけました。

家紋についての講義を聞いて以来

インターネットでいろいろ調べているうちに

この本に出会いました。

「女紋」北海道ではあまり聞きなれない言葉ですね。

 実家からもってきた紋?いえいえ違います。

母から娘、孫娘へと伝えられる女性だけの紋章。

お祖母さんのそのまたお祖母さん、そしてそのまたお祖母さんと

同じ血筋を持つ女性たちが、長年大切に受け継いで来たものだと思うと

何か自分まで守られているような温かい気持ちになるのじゃないでしょうか。

普段は目に見えない絆。親子の絆。女性だけの絆。

※実は私もまだ最後まで読んでいません。これからじっくり

楽しみながら読んでいこうと思っております。

ぜひ皆様の感想を聞かせてほしいと思ってます。

2010年02月05日

末広庵

0010021月22日の店名が分からない

お菓子屋さん。

昨日はじめて明るいうちに前を

通りました。失礼ながら正面からパチリ・・・  ごめんなさい(--〆)

名前は末広庵でした。

上記の写真が正面の様子と周りの風景です。

ぜひ 探し当てて食べてみてはいかがでしょう(^-^)

今日から雪まつりですね。

昨日は雪像作りの苦労話を教えてもらいました。

特に今年は、開催4~5日前に暖気にやられてすっかりとけてしまい

その後が毎日徹夜状態で大変だったようです。御苦労さまでした。

そして中日頃には、又化粧雪を取りにいって、夜中に補修をするのだそうです。

たくさんの人の手によって、さっぽろ雪まつりは、守られているのですね。

2010年02月03日

不安解消?

昨夜はポルトで年商の25%をたたき出す○○水産のWebビジネス。

その先頭に立つ山室専務さんのお話を聞きに行ってきました。

テーマは「稼げるマーケティング戦略」

ふんふんと聞きながらも、半分はPCの専門用語が出てきて

チンプンカンプン????

でも、そんな中で、心に響いた言葉は

「何事も工夫して続けること」・・なるほど・・・・

最近、まじめにブログを更新するように努力をしていますが

だれも訪問してくれた形跡もないし・・・・・ 更新しても自己満足??

などなど サボるための理由を捜しておりました。

でも、誰も訪問してくれなくても、自己満足でも

続けることに意義あるんだウンウン・・・・・と

単純な私でした。

明日は久しぶりに 午前は新琴似のサークル

午後は 南24条のおけいこと 忙しい一日になりそうです。