月別アーカイブ: 2011年5月

2011年05月13日

紬の会

明日は 一年に一度の 紬の会 

今年も 貸切バスで 小樽方面に行きます。

行先は 小樽能楽堂・田中酒造・旧青山別邸・小樽運河散策という

スケジュールです。特に能楽堂ははじめてなので、

今からわくわく・・・・・・(*^_^*)

明日 お天気になりますように  

楽しかった ご報告を お楽しみに・・・・・・・・・

2011年05月11日

お花が満開です

久しぶりに 学院から札幌駅まで歩いてみました。

下を見たら パンジー・スイセン・チュウ―リップ・・・・・

上を見上げれば 桜が満開・・・・・・・・

写真を撮れたら いいのに・・・・・・・でもでも・・・・・・・

ただ今 カメラは故障で修理中(--〆)

やっぱり 歩いてみると たくさんの春を 感じることができました。

北海道にも ようやく 春が・・・・・・ 気持ちまでルンルン・・・・・・

2011年05月10日

紬の会

毎年恒例の紬の会も いよいよ今週の土曜日となりました。

今年は 小樽方面を予定しております。

学院も若い講師が 中心となり 楽しいイベントを企画してくれております。

今年の紬の会も 若者が中心となって準備を進めてくれておりますので

きっと 楽しんでいただけると思います。

まだ バスの座席に余裕がありますので まだ申し込みをされてない方も

ぜひ ご参加ください。

お酒の飲みたい方のために 田中酒造・おいしいお食事は旧青山別邸

教養をと・・・・ 小樽市能楽堂。

旧青山別邸はようやく桜が咲いたようです。旧青山別邸のブログで随時

更新されておりますよ。

2011年05月09日

桜が満開

札幌も久しぶりの快晴です。

学院の周りの 桜は 満開です。ようやく 春を感じております。

でも 今年も 桜の下での お花見はおあずけ・・・・・・

昔は一部の階級のものであった お花見の宴が庶民の間に

定着してきたのは 江戸時代以降だそうです。元禄時代頃には

人口が百万近くになり、町人の生活も豊かでした。

当時 上野の山の花見はすでに行われており、「花より団子」的な

お花見が盛んに行われていたようです。

人々は桜の放つ生命力の下で恋の出会いを夢み、非日常的な空間に

酔いしれていたようです。

2011年05月06日

菖蒲湯

今年の連休はどのように過ごされましたか?

札幌はほとんど雨に降られ 気温も低くお花見どころでは

ありませんでしたね。

昨日は 菖蒲湯には 入られましたか。私は毎年恒例になっておりましたが

どうしたことか すっかり忘れておりました(;一_一)

端午の節句と言われる5月5日は、現在では「子供の日」とされ

男児の成長を祝う節句となっております。

菖蒲の節句ともいわれ、中国や日本の様々な風習が集合して

形づくられているようです。

中国では古来から5月に邪気払いをする風習があり、その際香り高い

菖蒲や蓬などの薬草を用いました。日本では旧暦の5月5日は梅雨の

季節にあたり、中国に習い疫病除けに菖蒲酒を飲み菖蒲湯に入る

習慣が生まれました。後の武家社会においては、菖蒲は尚武に通ずるとして

男児の成長を祝う行事として変化していき、兜飾りや武者人形のような

勇ましい装飾が生まれたのだそうです。

裕子ばあちゃんの愛読書 しばわんこより

2011年05月02日

お休みです(^-^)

明日から3日間 学院はお休みです。

学院の中は 畑の話で盛り上がっております。

昨日は朝からの雨で畑おこしが出来なかった・・・・・

パンジーを植えたさ・・・・・  などなど アラカンの会話ですよね(;一_一)

でも きっと 三日後も畑の話題で 盛り上がることでしょう・・・・・・

 

4月26日発行の ファイターズプレスに又学院のコマーシャルが

出ておりますので ぜひ 球場に足を運んだ折に ごらんください。

すぐ みたい方は 学院にありますので どうぞ・・・・・・・・

ファイターズプレスですっかりお馴染になった、7人の熟女?が

モデルとして 又写っております(*^_^*)