日別アーカイブ: 2011年12月21日

2011年12月21日

????

最近は おけいこをしていて つくづく 歳を感じる今日この頃です。

話の中で 丹前?足袋?草履? 本当に 知らない方がたくさんいらっしゃいます。

「草履・・・・? あー 着物の時の 靴ね・・・・・」 という感じ・・・・・

足袋は 最近 タビックスというものが 出始めたので なんとなく説明したら・・・

分ってもらえるかな・・・・・・

「足袋ってね・・・・」

下駄や草履の鼻緒がはさめるように親指が分かれているきもの用のソックスに

相当する 布製の履物だよ。(中には草履・鼻緒を知らない方も(ー_ー)!!)

昔は 鹿やサルの革を使って指の分かれていない袋状で、筒が長く、紐で足首を

しばっていなんだよ。

指が分かれたのは 鎌倉時代の頃だよ。昔の武士は 主君の許可(足袋御免)がないと

足袋は履けなかったんだよ。

茶道が盛んになり 茶人の間から 木綿足袋がおこり 紐に代わってボタン掛けや

こはぜ(?)掛けが出来たんだよ。

履いていると 悪臭を放つ 革の足袋に代わって 急速に木綿足袋が普及していたんだよ・・

昔の足袋のサイズの測り方は 一文銭を並べて 文数を測ったんだよ・・・

ジャイアント・馬場の16文キックは有名だよね??????

アラカンばあちゃんも 昔は 靴を買うときは 何文と言ってましたよ・・・・

おけいこは こんな話で 盛り上がることも・・・・・・・

本当に 時代を感じて しまいます・・・・・・